稽古 3/8 自宅稽古 『南房総いいもの市場』から取り寄せさせていただいた『南房総まるごとクッキー』を使って、とても楽しい稽古の時間を過ごすことができました。クッキーに飾られたエディブルフラワー美しさと、ほっこりとした味わいに、社中から「綺麗!」「おいしい!」と、... 2025.03.10 稽古
稽古 南房総まるごとクッキー 『南房総いいもの市場』から取り寄せさせていただいた『南房総まるごとクッキー』をご紹介させていただきます。本物の花(エディブルフラワー)を丁寧に一枚一枚手作業で散りばめたクッキーで、まるで小さな芸術作品のように綺麗でしょう!食べるのは少し気が... 2025.03.07 稽古
茶道雑記 茶掛について 十数年前から市内の旅行会や集会でご一緒させて頂いている方から茶道を嗜んでいるのならと掛軸を頂戴しました。難しい漢字でほとんど読めなかったのですが自分なりに調べてみました。(矢印の方向に読みます)(右から)是非毎向静中見悔吝多從動處生龍峯(読... 2019.05.18 茶道雑記
茶会 月釜 しおん会(三席目) 5月5日、月釜、しおん会(千葉市誉田 茶の湯の里にて)の3席目です。お待たせしました。茶の湯の里でも滅多に入れない小間の一服です。席主は茶の湯の里(あいきさん)の息子さんです。千利休が愛した小間は無駄を省いた侘び寂びとでも申しましょうかやは... 2019.05.12 茶会
茶会 月釜 しおん会(二席目) 5月5日、月釜、しおん会(千葉市誉田 茶の湯の里にて)の2席目です。裏千家の家元好み咄々の間で、元号が令和になり、はじめての茶席にふさわしく伊川院法眼筆による富士の掛け物の前で頂く一服は格別のものでした。お席待ちの先生の楽しいお話が笑いを誘... 2019.05.11 茶会
茶会 月釜 しおん会(一席目) ゴールデンウイークも終盤の5月5日、新元号になり初めての月釜、しおん会(千葉市誉田 茶の湯の里にて)に行ってきました。表千家の三席を順次紹介させて頂きます。一席目は残月亭写し、知り合いの先生のお席です。令和元年のトップバッターとしてふさわし... 2019.05.07 茶会
稽古 道具の扱いについて 4/19。千葉市誉田にある茶の湯の里で京都から指導をお願いしている宗匠のお稽古の様子です。釣り釜と旅箪笥の設えで茶碗飾り、初炭(羽根香)台飾り、唐物行、一二三(七事式)花月 等を致しました。皆さん先生方なので手順というよりその先にある細かな... 2019.04.25 稽古
稽古 組合せ点前の建水の拝見について 組合せ点前の建水の拝見についての質問がありましたのでお答えします。私は約一年半の間、圧迫骨折と脊柱管狭窄症のため茶の湯わーるどの投稿を休んでおりました。痛みは和らぎ杖も使わずに生活出来るようになりましたが更新のやる気が出ないまま本日に至りま... 2019.04.17 稽古
展示会 檜垣青子茶陶展 3月19日東京日本橋三越において檜垣青子茶陶展に行って来ました。女性の陶芸家さんということでご本人も言っておられるように女性の手にも馴染みやすい優美で温かみの溢れる作品が並んでいて色彩も綺麗で女性らしいきめ細かな作品が見る人の心を惹きつける... 2017.03.20 展示会