展示会 檜垣青子茶陶展 3月19日東京日本橋三越において檜垣青子茶陶展に行って来ました。女性の陶芸家さんということでご本人も言っておられるように女性の手にも馴染みやすい優美で温かみの溢れる作品が並んでいて色彩も綺麗で女性らしいきめ細かな作品が見る人の心を惹きつける... 2017.03.20 展示会
展示会 第6回萩の茶席 10月に入り季節も変わり凌ぎ安くなりました。秋といえばお茶会のシーズンであちらこちらでお茶会が催され茶道を学ぶものとしては嬉しい限りです。10月1日に茂原美術館に於いてマリンバ演奏とお茶会と両方楽しめる会があるとの事で早速行って来ました。「... 2016.10.08 展示会
展示会 千家十職の軌跡展 日本橋三越本店のギャラリーで千家十職の軌跡展が行われていたので9月の11日に行ってきました。翌日が9月12日で最終ということもあり大変混み合っていました。表千家 裏千家 武者小路千家と千利休から約400以上も続く千家好みの茶道具を制作する十... 2016.09.20 展示会
展示会 頴川美術館所蔵の名品 渋谷区立松濤美術館美術館において兵庫県の頴川美術館所蔵の名品135点が展示されました。 安土桃山時代の陶工、楽焼の初代長次郎の茶碗(銘無一物)と織部・信長らが所持していたと伝わる肩衝茶入れ(銘勢髙)他多数展示されていました。ガラス越しではあ... 2016.05.01 展示会
展示会 永樂 歴代と十七代 永樂 善五郎展 日本の美・京のみやび 3月2日から約二週間 日本橋高島屋において千家十職焼物師の永樂 善五郎さんの展示会がありました。8階で250点もの作品が集結し繊細華麗な焼物が大勢のお客様の目を釘付けにしていました。 写真撮影が禁止なので残念ながら写真はありません。 永樂 ... 2016.03.12 展示会