頴川美術館所蔵の名品

渋谷区立松濤美術館美術館において
兵庫県の頴川美術館所蔵の名品
135点が展示されました。
1462197718987_R 1462197714695_R

安土桃山時代の陶工、楽焼の初代長次郎の茶碗(銘無一物)と
織部・信長らが所持していたと伝わる肩衝茶入れ(銘勢髙)
他多数展示されていました。

ガラス越しではありますが
信長とともに
火中に散ったと思われていた茶道具の名品が
目の前にあるという奇跡に感動しました。

四百数十年もの間、代々に渡り
様々に焼かれそれぞれの代の焼物の特色を出してきた楽焼だが
初代長次郎口づくりの薄さやほぼ歪みのない端正な形の
茶碗 無一物はやはり素晴らしかったです。

その茶碗に残る焦げた痕のような灰色の汚れに
何百年もの生命力を感じました。
1462197716604_R

松濤美術館美術館を後にして
根津美術館まで足を伸ばしました。
(一駅の移動です。)
1462328513737_R

尾形光淋の国宝 燕子花屏風 群鶴図屏風 等の
展示がありました。
1462328516860_R

作品の迫力に圧倒され
しばし時が止まった気がしました。

お庭の燕子花も見頃だということで散策も楽しみ
閑中庵牛部屋でお抹茶を頂きました。
1462328519645_R 1462328523313_R

1462328527276_R 1462328533790_R

1462328549978_R 1462328551776_R

1462328553066_R 1462328554459_R

入口付近とお庭の写真を撮りましたが
雰囲気がお楽しみ頂けるかちょっと心配です!


◆スポンサードリンク