茶筅供養

表千家千葉同門会主催の
茶筅供養が成田山であり
雨の中ではありますが行って来ました。

新勝寺の奥の方にある茶室(赤松庵)でお茶を頂き
その後、ご住職と僧侶の皆様が読経の中
茶筅塚の前で
茶筅に感謝しながらお焚きあげをし
ご供養させて頂きました。

茶筅に限らずお道具全てに感謝しなければならないと
改めて感じた一日となりました。

◆お道具紹介

軸 和敬
花入 砧青磁(たけのこ)
花 ぼたん
棚 桐木地糸巻二重棚
釜 透木釜 橘地文
炉縁 波に青海波蒔絵
香合 乱桐(親兵衛)
茶器 笹蒔絵 利休伝来
茶碗 赤楽 出雲焼 大樋焼 鼠志野 犬山焼 等
お菓子 花衣 (米屋)

茶筅供養が終わった後は
坊入りで食事です。
食事前にお坊さんのありがたいお話を聞きます。
二時過ぎていたので早く食べたかったのですが
良いお話なので聞き入ってしまいました。
(少し長いので一部を紹介します)
本日は雨ですが
鬱陶しい嫌な雨になるか
大自然の大地の為に恵みの雨になるかは
自分自身の心の持ち方一つだと。
まさに日々是好日禅語が思い浮かびました。
そして熊本の被災で亡くなった方々に黙祷を捧げ
食事を頂きました。
粗食と聞いていましたが大変美味しく
特に名物の大浦ごぼうは甘みがあり評判でした。
充実した一日でした。
1461913035802_R


◆スポンサードリンク