2月5日
千葉市誉田にある茶の湯の里の月釜に行ってきました。
月釜といっても平成29年になって初めての月釜ということで
茶の湯の里の初釜ということになります。
いつもなら二席ですがこの日は三席あり
点て出しでも一服頂けて、副くじが引けるという
といも楽しい茶会でした。
残念ながらくじはハズレました。
それでは裏千家の席を紹介いたします。
裏千家には大炉という独自のお手前があるそうです。
その名の通り通常の炉よりやや大きく
11代玄々斉が宮中の大事な方をお招きした際
田舎の囲炉裏を模した大炉を切りもてなした事が始まりだそうです。
炉の切り方も本勝手と逆勝手がありますが
大炉では逆勝手に切る決まりになっているとの事です。
逆勝手とは名の通り左右が逆になる事で
棚の上を飾る柄杓や蓋置も逆になり
興味深く拝見しました。
流派が違うので説明が間違っていたらお許し下さい。
私は表千家を学ぶものですが
流派が異なっても
茶の心は一つだと感じられ
とても楽しいひとときでした。
桐木地の丸卓に飾られた
青萩の水指が美しく印象に残っています。
流派は違えどとても楽しいひとときを
ありがとうございました。
◆スポンサードリンク